上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
なんだかバタバタしていたので、しばらく放置していたテイルズオブエクシリア2をようやくクリアーしました。
なぜか1周目は喋らない主人公とか、マップの使い回しとか、気になるところはあったもののなかなか楽しめた感じ。
とりあえず、ノーマルエンディングと真エンディングを確認したので、2週目に突入しようか悩んでるところです。
ストーリーは結構重め。
主人公がいろいろな場面で選択を迫られて、選んでいくシステムになっています。
(まあ、
一部を除き選択肢による影響はないみたいなんですけどね)
最後の方で気づきましたが、このシステムはたぶん5次元軸の
可能性軸を再現したかったんじゃないかなぁ。と思ってたり。
4次元の時間を操るゲームって結構ありますしね。
バトルはTOXから引き続きAC+TP+リンクのバトルシステム。
ただ、リンクシステムは前みたいにボタン連打で連携してくれるわけではないので、ちょっとリンクしている感じが弱くなってる気がします。
で、結構あちこちで不評な借金システム。
スタート時にいきなり超大金の借金を抱え込んでしまいます。
それをこつこつと返していくわけですが・・・
この返済がイベントのフラグになっていて、
一定金額返済しないとストーリーが進みません。
もちろん、今までのシリーズよりはお金は稼ぎやすくなっているんですが、それでも毎回返済していると武器防具がほとんど買えませんでした。
このシステムだけは、なぜOKが出たのかほんと謎です。
とりあえずは、こんな感じ。
テイルズシリーズは毎回2周以上はしているので、今回も出来ればやりたいところだけど、時間が取れるかな・・・?
ではでは。
- 2012/11/25(日) 16:08:21|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
時間軸をいじってアレコレって言うとクロノトリガーっぽい
要素を入れたかったのかな。
「IF」ってストーリーの製作がめちゃめちゃ大変そうである。
借金システムは「どうぶつの森」っぽい感じなのかな?
ストーリーが進まないのはちょっと面倒そうね(´・Д・)
プレイして無くてもこれだけは言える
その要素をなぜRPGに入れたしw
- 2012/11/29(木) 17:46:54 |
- URL |
- えで #-
- [ 編集]
> 時間軸をいじってアレコレって言うとクロノトリガーっぽい
> 要素を入れたかったのかな。
> 「IF」ってストーリーの製作がめちゃめちゃ大変そうである。
どうも最近はIFストーリーが流行みたいです。
映画とかでもそんなストーリーがちらほら
> 借金システムは「どうぶつの森」っぽい感じなのかな?
> ストーリーが進まないのはちょっと面倒そうね(´・Д・)
> プレイして無くてもこれだけは言える
>
その要素をなぜRPGに入れたしw
エクシリアは気合入れて作ったから、2も出さないと採算が合わなかったようですね。
あくまで想像ですが、たぶん売り出し中のプランナーとかを使ったせいでこんな感じになったんじゃないかと・・・
- 2012/12/01(土) 13:10:22 |
- URL |
- さぼてん #-
- [ 編集]